文字サイズ:

ホームへ戻る
洗濯機の乾燥経路をおそうじ >> ドラム式洗濯乾燥機の熱交換器フィンを掃除した話

洗濯乾燥機のフィンのホコリを清掃した話

 ドラム式の洗濯乾燥機を使っています、の続編です。

 ちょっとこの洗濯乾燥機のことを調べていたら、実は「乾燥経路」の清掃よりも、その先の『熱交換器フィンにたまったホコリの清掃』のほうが重要であるということを知りました。

保証期間内ならばメーカーへ問い合わせて無償交換を!

 Panasonicの NA-Vシリーズなので、保証期間内であればメーカーに問い合わせて熱交換器などの部品を交換してもらったほうが確実です。

 自分はそのことを知らずに、素人でも手を出せるところまで内部を開けてしまいました(たぶんもう保証を受けられない)。

 2年?3年?分かりませんが、それくらいの期間内ならば無償交換などをしてくれるように思います(軽くネットを調べまわった情報より)。

 

ココがホコリで詰まっていた!

熱交換器へのアクセス

 この2か所のネジを開けると熱交換器の部分へアクセスできます。 同時に保証も効かなくなるようです。

 ネットで見つけた写真と比較すると そこまでヒドくはないようでもありますが、こんな感じで熱交換器の空気の通り道の入り口側が半分くらい湿ったホコリでふさいでました
熱交換器の表面がホコリだらけ

 かなりの経年(まだ使用開始から2年くらいではあるけど)によるホコリがかなり詰まってる感じですね。 掻き出せるだけかきだしたけど、髪の毛とかもたくさん取れました(汗)。

 あと、つまようじなどで掻き出してたんだけど、一部のフィンがちょっと曲がっちゃいました。 曲がらないように注意しましょう!

熱交換器の表面がホコリだらけ 02

 結構湿った汚れがこびりついてるのですが、汚れがヒドくなる前に定期的にそうじをしておいたほうがいいんじゃないかと思います(でも、ここを開けると保証が……)。

 あと、最新の機種ではここの部分を定期的に水流で洗って汚れがたまらないようになっているようです。 たぶん先行機種でここに汚れが溜まって、部品交換になる事が多かったんでしょうね。



5年目の真実!(こんなところにゴミが!)

 2020年末、この洗濯乾燥機の清掃についてちょっと調べてました。 なんとなくドラム部分のいろんな隙間にゴミがひっついてるなぁ、と思ってたんです。
 で、[NA-VX8600L 隙間 ゴミ] で調べてみたら、こんなサイトを見つけました

 このサイトの「その3」に衝撃を受けました! まさにこの場所のゴミがチラチラと見えていたのでした! 本当に大感謝っ!!!

 家にちょうど竹串があったので、上のサイトで教えてもらった隙間に串を入れてかき出してみてビックリ(閲覧注意!?)

 
ゴミ・ホコリが詰まってた 01

 デローーーンっ! すんごいホコリのカタマリ! こんなのが、ほじくり返すたびに何度も出てきました……。

 これも閲覧注意!? 最終的にこれくらいの大量のゴミのカタマリが取れました。 いろいろ他のものも写っててスミマセン。

約5年分のホコリ

 たぶん、見開き1ページ分の新聞紙くらいの分量のホコリ?!が取れました、ぬれてベチョベチョでした。 いやぁ、ちょっと怖いけど、約5年ぶりのホコリを全部取ったら ちょっと爽快な気分になった(笑)。

 上のサイトでも言われてますが、ココにホコリがたくさんたまっていること「乾燥に時間がかかる」とか「洗濯物がちょっとニオう」の原因になることもあるようなので、しっかり清掃しておくと良いみたいですね。 ホントにこの情報を知ることが出来て感謝・感謝です。

ホームへ戻
洗濯機の乾燥経路をおそうじ >> ドラム式洗濯乾燥機の熱交換器フィンを掃除した話





ドラム式洗濯乾燥機の熱交換器フィンを掃除した話