文字サイズ:



Xbox One S 縦置きスタンドを作ってみた >> Lスティックを交換しました
ホームへ戻る

Xbox One S の Lスティックを交換しました

 Xbox One S は購入以来結構遊んでます。 本体を購入してからはもう2年以上になるので、コントローラーもそれなりに手になじんてきています。 そんななか、Lスティックの頭の部分のゴムが割れてしまいました。
 ゲームで遊ぶときに「けっこう力むタイプ」なのでコントローラーの操作はかなり力が入ってしまうので、スティックへの負担も大きかったのかもしれないですね。
Xbox One S Lスティックの頭のゴムが破損!

 Lスティックの頭のゴム部分がちぎれてしまいました(ピントが合ってない)。

 ネットで調べてみたら「コントローラーのカバーを開けることさえできればスティックの交換は簡単!」らしいことが分かったので、さっそくチャレンジしてみました。

注意点として、コントローラーを開けると「保証はきかなくなる」のは覚悟してください。

 自分が持ってたトルクスドライバーは T6 タイプだったため、この交換のために新規に T8 を購入しました。 普通のネジでいいのにねぇ、って思っちゃいますね。

 上記リンクの「交換用サムスティック」は、ちょっと使ってみたところ純正品に比べると手が滑りにくいし かなりいい感じだったので、おすすめです。 アマゾンで購入してモノは中国から届くのですが、今回は「注文から6日間で到着」しました。

Xbox One Lスティック交換の様子。

 まずは届いた交換用サムスティック。
Xbox One S 交換用サムスティック

 こんな感じの袋に入って、最後は郵便局の配送で来ました。

Xbox One S 交換用サムスティック

 5個入りで400円弱。
 プラモデルとかを作ったことがある人ならしってる、いわゆる「バリ」というものがちょっと気になりますが、実用上は何の問題もない感じです。
 品質として必要十分! 純正品と見比べるとツヤ消しな感じで、操作時に手が滑りにくいのでいいと思います。

コントローラー(カバー)を開ける

 まずは Xbox One S のコントローラーの背面、左右の溝にツメかマイナスドライバー等を挟み込んで引き上げるように取ります。 自分はマイナスドライバーでコジコジやってたら結構キズだらけになっちゃいました。
Xbox One S コントローラー側面の溝


 左右の側面のミゾにツメ(またはマイナスドライバー等)を入れてうしろに引っぺがす感じで開けます。

Xbox One S コントローラー背面


 左右とも取れた状態。

 5か所のネジをトルクスドライバー(T8)で取ります。
Xbox One S コントローラー背面


 真ん中の「青と赤の丸」の部分は、シールをはがした裏にあります。
 シール自体は丈夫な素材っぽいので、キレイにはがせると思います。

 前後のカバーに本体部分の基盤が挟まれているだけなので、簡単に3つに分解できると思います。

スティックの取り外しと取り付け

Xbox One S Lスティックの交換


 スティック自体は上に乗っているだけなので、持ち上げればカンタンにスポっと抜けます。
 新しい交換用のサムスティックに交換しましょう!

 あとは今までの手順を逆にたどっていけば完成です! スティックの交換自体は、はんだごてなどの作業がいらないので誰でもできると思います。 まあ自己責任にはなってしまうけど…。

Xbox One S コントローラーの 修理完了!

Xbox One S ワイヤレスコントローラー 修理完了


 新品のように元通りになった Xbox One S のワイヤレスコントローラーです。

 すでに トルクスドライバー T8 を持ってる人ならば 交換用サムスティック を手に入れれば自分で修理できてしまうのでいいですね。  ちなみに自分が持ってるトルクスドライバーは T6、T8 ともに Anex というところのドライバーです。 T6 はロジクールのマウスを開けるときに買いました。

Anexのトルクスドライバー T6 と T8


 どっちもアマゾンでお手頃価格で買えるとは思います。

 

Xbox One S 縦置きスタンドを作ってみた >> Lスティックを交換しました
ホームへ戻る




Xbox One S の Lスティックを交換しました



【HP公式オンラインストア】目的や予算で選べる豊富なラインアップ!